2018/04/03
1人北京体育学院
第2回「あおぞら杯」に中国よりエントリーがあったので、
ホテル予約やはとバスの予約に奔走中。
昔、北京体育大学が
まだ、体育学院だったころ
外事処ってとこが海外のお客様窓口で
3人の日本語通訳が主に
観光地やレストランの予約に
奔走してた。
いつだったかウチの両親が来た時は、
「レストランの下見に行くから
大畑君家族を招待しますよ。」と
外事処のバスで校内の幹部と通訳で
みんなでご飯に行ったことがあった。
昔は、ゆっくりおおらかだったな。
今はそんなことないんじゃないかな。
自分が今回、
ホテルや観光地、買い物、両替率等
諸々確認してると
何だが一人体育学院だな
って気がする。


写真は、
去年、北京に行って生徒さんを案内する僕。
今年は
初の中国の人の来日中のお世話をする。
貰うのはエントリー費だけで、
別にお金になる訳じゃないが、
僕の生徒さんが、
北京に行って
「また行きたい。」と言ってくれるように、
もう来年の夏の国際大会に申し込んでくれてる
生徒さんがいる。
まだ、募集も出してないのに。(笑)
そう言う風に、
中国のお客さんにも
「また、来年も来たい。」
と言って貰えるようにがんばるよ。
第2回「あおぞら杯」エントリー選手、
ちょうど50人!
時々、問い合わせも入るようになり、
自分の中ではかなり盛り上がって来た。(笑)
あと50人で、赤字が出ません。
一生懸命、参加して良かったと言う形にしますので
皆さん、ドンドンエントリーして下さい。
お待ちしてます。(*^-^*)
スポンサーサイト
コメント